2008.09.04
週末
さて、今週末は、恵那ライオンズカップに参加のため、岐阜県恵那市に遠征です。
どんな練習の成果が表れるか楽しみです
練習といえば、この間の練習・・・・・・・・・・・
正直不安が
いつものファンダメンタルからミートドリル、ピボットワークと、ディフェンスステップの確認、そしてポスト、フレアーのピック&ロール、まあ新しい事も入れながらの練習。
その後に入れたトランジッションの練習。
カリフォルニアドリルというのなんですけど
3on0→ 3on2+1→ 3on3 と一連の動き(3メン、アウトナンバープレー、マンツーマン)、攻守の切り替えとマイマンの捕え方、アウトナンバープレーまで入った効率の良い練習です。
その効率も選手が一連の流れを理解してこそなんですが・・・・・・・・・・・・ここが
確かに一瞬の判断で攻守を切り替え、マイマンの確認や、アウトナンバーを探すのですから、容易ではありません
支部大会も近く、ましてやカップ戦前にこれでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まあしかしながら、理解しようとする姿勢があるのが救いです。
さてさて、大会でどんな結果がでるか、週明けのお楽しみです。
「努力は人を裏切りません!」

どんな練習の成果が表れるか楽しみです

練習といえば、この間の練習・・・・・・・・・・・

正直不安が

いつものファンダメンタルからミートドリル、ピボットワークと、ディフェンスステップの確認、そしてポスト、フレアーのピック&ロール、まあ新しい事も入れながらの練習。
その後に入れたトランジッションの練習。
カリフォルニアドリルというのなんですけど

3on0→ 3on2+1→ 3on3 と一連の動き(3メン、アウトナンバープレー、マンツーマン)、攻守の切り替えとマイマンの捕え方、アウトナンバープレーまで入った効率の良い練習です。
その効率も選手が一連の流れを理解してこそなんですが・・・・・・・・・・・・ここが

確かに一瞬の判断で攻守を切り替え、マイマンの確認や、アウトナンバーを探すのですから、容易ではありません

まあしかしながら、理解しようとする姿勢があるのが救いです。
さてさて、大会でどんな結果がでるか、週明けのお楽しみです。
「努力は人を裏切りません!」

スポンサーサイト
大会楽しみですね
『努力は人を裏切らない
』
私、この言葉大好きです
受験勉強中の長女と日々バスケの練習に励んでいる次女に言ってあげたいセリフです

『努力は人を裏切らない

私、この言葉大好きです

受験勉強中の長女と日々バスケの練習に励んでいる次女に言ってあげたいセリフです

バスケットは、攻守の切り替えが速く、それが見応えでもあるスポーツだ。
だから、選手は大変なんだよ。
マイマンも良いが、ヘルプが入った時に、ヘルプされた選手が「どう動くか」で、相手にアウトナンバーを渡してしまう事がある。
マイマンは、チーム全体の約束事であり共有する必要がある。
だから、選手は大変なんだよ。
マイマンも良いが、ヘルプが入った時に、ヘルプされた選手が「どう動くか」で、相手にアウトナンバーを渡してしまう事がある。
マイマンは、チーム全体の約束事であり共有する必要がある。
こんにちは。
仕事も一段落して、ちょっと時間が出来たのでお邪魔しました^^
試合なんですね、良い結果が出ますように^^
うちの場合は、サッカーなんですけどね・・・一瞬の判断で攻守を切り替える・・・やはりどのスポーツでも繋がりはありますね。
また、一人だけレベルが高くても、パスが通らなかったりと、なかなか難しいですよね・・・
うちの子らは、全然考えないので理解出来ないでしょうね・・・^^;
だからパスが繋がらない・・・とにかく動かない・・・パスを出したらそれで終わり・・・次に繋がる動きが出来ないんですよね。
パスも受け手が出し手にパスを出させるくらいの気持ちでやって欲しいのですが、受身になっているので、パスが来てあわてて動くので、通らない・・・
練習でバスケットを取り入れても良いかも知れませんね^^
なんか良くわからない内容になってしまいましたね^^;
仕事も一段落して、ちょっと時間が出来たのでお邪魔しました^^
試合なんですね、良い結果が出ますように^^
うちの場合は、サッカーなんですけどね・・・一瞬の判断で攻守を切り替える・・・やはりどのスポーツでも繋がりはありますね。
また、一人だけレベルが高くても、パスが通らなかったりと、なかなか難しいですよね・・・
うちの子らは、全然考えないので理解出来ないでしょうね・・・^^;
だからパスが繋がらない・・・とにかく動かない・・・パスを出したらそれで終わり・・・次に繋がる動きが出来ないんですよね。
パスも受け手が出し手にパスを出させるくらいの気持ちでやって欲しいのですが、受身になっているので、パスが来てあわてて動くので、通らない・・・
練習でバスケットを取り入れても良いかも知れませんね^^
なんか良くわからない内容になってしまいましたね^^;
ボクがよく言われたのが、「一度左右に開け」です」。
一旦は、安全な場所にマイボールをおいて、仕切りなおそう。
ソコから、良いコースを探せば良いと思います。
良いコースがないなら、キープする。
キープしたら、全体が仕切りなおしになします。
ボールゲームは、攻めばかじゃなく守りも重要なんです。
一旦は、安全な場所にマイボールをおいて、仕切りなおそう。
ソコから、良いコースを探せば良いと思います。
良いコースがないなら、キープする。
キープしたら、全体が仕切りなおしになします。
ボールゲームは、攻めばかじゃなく守りも重要なんです。
<木いちごマミィさんへ
何かくじけちゃいそうになった時、自分に言い聞かせてます。
後悔先に立たず!後からやってくるぞ~
<にーやんへ
ヘルプは何度も練習して覚えないと・・・・・
反復練習あろのみ。
<サム・ノリコさんへ
サッカーもバスケもそう、変わらないですよ!
11人か、5人かですから。ポストプレーや、1対1、セットプレーな ど、一緒ですもの。
唯一、足と、手を使うのが違います。
何かくじけちゃいそうになった時、自分に言い聞かせてます。
後悔先に立たず!後からやってくるぞ~
<にーやんへ
ヘルプは何度も練習して覚えないと・・・・・
反復練習あろのみ。
<サム・ノリコさんへ
サッカーもバスケもそう、変わらないですよ!
11人か、5人かですから。ポストプレーや、1対1、セットプレーな ど、一緒ですもの。
唯一、足と、手を使うのが違います。
Write comment
(07/12) こーちん
(09/18) はらだこーち
(02/20) こーちん
(01/31) はらちゃん☆
(01/28) 通称てっちゃん
(01/28) 渡辺 京子
(01/25) はらちゃん☆